一生役立つ きちんとわかる栄養学
飯田薫子(監修)
,寺本あい(監修)
/西東社
作品情報
★★「体にいい」のには理由がある!★★
基本のきからしっかり学べる栄養の本
これから栄養と健康について学ぼうとするすべての方へ、
栄養学の基礎知識から最新トピックまでを網羅し、
マンガと図解を多用して解説した本です。
マンガでは2匹のネコが栄養知識を楽しく、きびしく?指導。
知っているようで意外と知らない食と栄養のあれこれが
わかりやすいビジュアルによって深く知識に定着します。
各栄養素の効率のよい食べ方、症状別のおすすめレシピ、
食品ごとの栄養成分や栄養を逃さない調理法など、
栄養知識を毎日のごはんに活かすための情報もたっぷり!
各栄養素の摂取基準や、各栄養素を多く含む食品リスト、
さまざまな食品の栄養成分の含有量など
役立つ最新データも満載しており、栄養事典としてもご活用いただけます。
【目次】
【1章】30分でわかる!栄養学の基本のき
【2章】ホントのことが知りたい!栄養学の最新常識
【3章】栄養素の働き
【4章】症状別・栄養素のとり方
【5章】食品の栄養成分と作用
<電子書籍について>
※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。
株式会社西東社/seitosha
もっとみる
商品情報
- シリーズ
- 一生役立つ きちんとわかる栄養学
- 出版社
- 西東社
- 書籍発売日
- 2019.06.13
- Reader Store発売日
- 2019.06.13
- ファイルサイズ
- 121.8MB
- ページ数
- 288ページ
※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
この作品のレビュー
平均 4.1 (8件のレビュー)
-
漫画や写真があるのでわかりやすかった。
結局は広く浅く色んなものを食べれば良いのだから一括で作って配ってほしいと思った。
昔は薬草だった野菜が今では気軽にスーパーで買えるのだから良い時代だなと思った。…
以下ネタバレ!!!!!
↓
五大栄養素+食物繊維
炭水化物(糖質)
脂質
たんぱく質
ビタミン
ミネラル
1キロカロリーとは
1リットルの水の温度を1度を上げるのに必要なエネルギーのこと
炭水化物には糖類と少糖類と多糖類がある。
「糖類ゼロ」と書かれてても少糖類と多糖類は入っている。
糖類は炭水化物から少糖類と多糖類を除いたもの。
糖質は炭水化物から食物繊維を除いたもの。
朝食を抜くと代謝の始まりが遅くなるため体温が高くなる時間が短くなり、消費エネルギーが少なくなる。
顕微鏡で覗く腸内がお花畑のように見えるため腸内フローラという。
血中コレステロールは食事で摂取したものと肝臓でつくったものあり、ほとんどが肝臓でつくられたもの。食品のコレステロールが体内にとりこまれるのは40〜60%くらいなので、あまり気にしすぎず食べすぎずくらいで良い。
エジプト王家のモロヘイヤ
江戸の伝統小松菜
昔の薬草ニラとあしたば
食べる丸薬ごま
免疫力アップはビタミンACE
ぶどうは房の上のほうが甘いから下から食べると良い。
みかんのすじや薄皮にはビタミンPがあり、ビタミンCの吸収を高めたり毛細血管を強くしたり中性脂肪を分解するから一緒に食べたほうが良い。
りんごは老化予防、脂肪の蓄積、アレルギー症状を抑える効果がある。皮ごと食べたほうが良い。
緑茶のカテキンよりも紅茶のテアフラビンのほうが抗菌力が強い。
ウーロン茶は脂肪を燃やす。
ココアは老化予防や生活習慣病予防や腸内環境改善に良い。続きを読む投稿日:2022.07.26
各栄養素の働き、それらがどんな食品に含まれていて、どんな食べ方が効率的かが、適度な情報量でイラストとともに簡潔に書かれている。学生時代の家庭科の授業を思い出させるような内容に近いかな。
そのほか、症…状別に改善に適した食材やおすすめの料理、各食品の栄養成分と作用をちょっとした知っとくと便利な情報とあわせて紹介している。
通して読む本というより、何か具体的な症状があらわれたときに本書に当たってみて、改善におすすめの食材やお料理を見てみるといった使い方がよさそう。そういう意味では一家に一冊あると助かる本かも。続きを読む投稿日:2023.01.14
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。