やっぱり会計士は見た! 本当に優良な会社を見抜く方法
前川修満(著)
/文春e-Books
作品情報
ソフトバンク、ホンダから、三越伊勢丹、ZOZOTOWNまで
決算書の数字から読み解く「本当に強い企業」、「危ない企業」
会計士の鋭い目は見逃さない、日本企業の明と暗
◎ヤマト:稼ぎ頭の宅配便事業が“実質赤字”だった!
◎イオン:成長著しい金融事業で利益の半分が流出!?
◎三越伊勢丹とZOZO:売上高が1兆2000億円と700億円の両社で株の時価総額が大逆転。投資家が重視する指標とは?
◎ホンダと花王:潤沢な内部資金で自社株買いを選んだワケ
◎ソフトバンク:数兆円規模という空前の投資を続ける。その成否のカギを握る数字
◎日本郵政:バブル期から続く日本企業の海外M&A失敗の轍を踏む
【目次】
■第一章 企業はいかに儲けるか――ルノアールとドトールの違い
1万円に20%マージンを乗せて毎日商売すると1兆円を手にするのはいつ? 喫茶店によってコーヒー1杯が220円、590円と価格差があるのはなぜ? 効果的に稼ぐための「利幅」「資本の回転速度」というポイントを読み解く。
■第二章 利幅の厚い商売――ヤマトがアマゾンから一部撤退したワケ
宅配便最大手ヤマトがアマゾンの当日配送を取り止めた。最大の取引先との関係を見直す抜本策の背景はヤマトのセグメント別業績を見ると明らかになる。1兆円以上を稼ぐ屋台骨・デリバリー事業が“実質赤字”に追い込まれていた。
■第三章 資本の回転速度――イオン、小売りの雄の異変
10年前に5兆円台だった売上がついに8兆円を超えたイオン。しかしこの間、経常利益はほぼ伸びていない。決算書が示すのは設備投資の効果が乏しいことと業績を伸ばした総合金融の利益の半分がイオンのものではないという現実だ。
■第四章 投資家や株主が重視する指標――三越伊勢丹とスタートトゥデイの比較
百貨店業界のリーダーとして隆盛を極めた三越伊勢丹。ファッション通販「ZOZOTOWN」を運営し成長著しいスタートトゥデイ。二社の株価の成長率を隔てたものは株式投資家が重視する指標・ROE(株主資本利益率)だった。
■第五章 ROEを高める――花王とホンダは自社株買いを選んだ
潤沢な自己資本を抱えていたコナミは社債を発行し、自社株買いに踏み切った。あえて負債を活用することでROEがアップ、株価も値上がりした。株高を呼び込むROEのために花王やホンダなど自社株買いを行う企業も増えてきた。
■第六章 内部留保の使い道――日本郵政の大損失
日本企業の手元資金はバブル期を超え、過去最高になった。M&Aは巨額資金を有効に使う一つの手段だ。だが企業を見る目がなければ日本郵政のような失敗を招きかねない。4000億円の損失を出した同社の豪企業買収を検証する。
■第七章 M&A戦略の明暗――ソフトバンク、空前の投資活動
M&Aの成否をリアルに知るためには、企業のお金の増減を示す決算書を見ればよい。英国の半導体会社を3兆円強で買収するなど空前の投資活動を続けるソフトバンク。営業活動では巨額の投資に見合うお金を稼げているのだろうか。
もっとみる
商品情報
- 著者
- 前川修満
- 出版社
- 文藝春秋
- 掲載誌・レーベル
- 文春e-Books
- 書籍発売日
- 2018.02.13
- Reader Store発売日
- 2018.02.14
- ファイルサイズ
- 10.5MB
- ページ数
- 208ページ
以下の製品には非対応です
この作品のレビュー
平均 3.7 (8件のレビュー)
-
企業で問題になるのはなぜ儲かっているのか、なぜ儲からないのか、ここであろう。それは決算書を読めばある程度判るという。
例えばイオン。経常利益がさほど減少していないのに、親会社株式…当期純利益が2016…年2月期から激減している。
まず、これに首を捻られることが第一歩。非支配株主損益調整前当期純利益は608憶もあるが、イオン株主に帰属する当期純利益は60億しかない。これはセグメント利益で総合金融がとても大きいがスーパーやモールは殆ど利益が出ていない。で、小売りはイオンが100%出資しているのに対し、総合金融事業は半分しか出資していない為。こうなってしまう。
株を買うのもM&Aするのも視点は同じようなもの。見るべきは内部留保を正しく投資できているかや、ROAとキャッシュフロー。不正をやらかしたり、投資の失敗は投資キャッシュフローに現れる。日本板硝子の海外M&Aの大失敗や、オリンパスの巨額不正も明確にCFに現れている。しかしオリンパスの日本人役員は誰一人自社のキャッシュフロー計算書を見ることもなかったのか、外国の取締役に指摘されてから不正が発覚することとなった。駿河屋という会社は増資を偽装し財務活動キャッシュフローで株式による収入で計上し、一方で投資活動キャッシュフローで貸付金として同じような金額を計上し誤魔化していた。いずれも他の活動収支より金額が飛びぬけていて何故?と思うはず。
CFはPL同様によく見ておきたい。続きを読む投稿日:2023.02.18
第一弾に続き面白かった本。
新しい知識を入れてくれた。
新しい分野の知識を仕入れるのは楽しくて仕方ない。投稿日:2020.03.02
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。