昭和維新試論
作品情報
日本人は、はじめて差別に憤り、平等を希求した。本書は、忌まわしい日本ファシズムへとつながった〈昭和維新〉思想の起源を、明治の国家主義が帝国主義へと転じた時代の不安と疎外感のなかに見出す。いまや忘れられた渥美勝をはじめとして、高山樗牛、石川啄木、北一輝らの系譜をたどり、悲哀にみちた「維新者」の肖像を描く、著者、最後の書。(講談社学術文庫)
もっとみる
商品情報
- シリーズ
- 昭和維新試論
- 著者
- 橋川文三
- 出版社
- 講談社
- 掲載誌・レーベル
- 講談社学術文庫
- 書籍発売日
- 2013.09.10
- Reader Store発売日
- 2013.10.25
- ファイルサイズ
- 0.3MB
- ページ数
- 320ページ
以下の製品には非対応です
この作品のレビュー
平均 4.5 (5件のレビュー)
-
著者:橋川文三〔ハシカワ ブンゾウ〕(1922-1983)
『辺境』の連載を単行本として刊行したもの。絶版→復刊を繰り返している。
【書誌情報】
発売2013年09月10日
価格定価 : 本体1,…000円(税別)
ISBN978-4-06-292193-0
判型A6
ページ数320ページ
シリーズ講談社学術文庫
初出 “原本は、1984年に朝日新聞社より刊行。文庫化にあたっては1993年に刊行された朝日選書版を底本とし、2007年に筑摩書房より刊行された、ちくま学芸文庫版を参照しながら、明らかな誤植と思われる箇所を正し、多少の注記とふりがなを加えた。”
[内容紹介]
日本人は、はじめて差別に憤り平等を希求した。本書は、忌まわしい日本ファシズムへとつながった昭和維新思想の起源を、明治の国家主義が帝国主義へと転じた時代の不安と疎外感に見出す。いまや忘れられた渥美勝をはじめとして、高山樗牛、石川啄木、北一輝らの系譜をたどり、悲哀にみちた「維新者」の肖像を描いた、著者最後の書。
“朝日の遺書全体を貫いているものをもっとも簡明にいうならば、何故に本来平等に幸福を享有すべき人間(もしくは日本人)の間に、歴然たる差別があるのかというナイーヴな思想である。そして、こうした思想は、あえていうならば、明治期の人間にはほとんど理解しえないような新しい観念だったはずだというのが私の考えである。(……)私はもっとも広い意味での「昭和維新」というのは、そうした人間的幸福の探求上にあらわれた思想上の一変種であったというように考える” ――<本書より>
<http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062921930>
【目次】
目次 [003-005]
序にかえて 009
一 渥美勝のこと 021
二 渥美の遺稿「阿呆吉」 052
三 「桃太郎主義」の意味 061
四 長谷川如是閑の観察 080
五 青年層の心理的転位 085
六 樗牛と啄木 098
七 明治青年の疎外感 109
八 戊申詔書 120
九 地方改良運動 132
十 田沢義鋪のこと 174
十一 平沼騏一郎と国本社 203
十二 日本的儒教の流れ 226
十三 癸亥詔書 252
十四 北一輝の天皇論 275
十五 国家社会主義の諸形態 296
解説 鶴見俊輔 [304-315]
(原本刊行時の連載変更点)(一九八四年五月 朝日新聞社出版局図書編集室) [316]
【抜き書き】
“いわゆる昭和維新の源流となる衝動の諸形態が萌芽状態としてあらわれるのは、およそ一九二〇年前後のことと考えてよいであろう。久野収・鶴見俊輔の両氏『現代日本の思想』において、日本における「超国家主義」(ここでは当面「昭和維新」と同義にとっておく)のスタートを暗示させるものとされた朝日平吾の安田善次郎暗殺は大正十年(一九二一)のことであるが、〔……〕”
[9頁]
“ ともあれ、朝日の遺書全体を貫いているものをもっとも簡明にいうならば、何故に本来平等に幸福を享受すべき人間(もしくは日本人)の間に、歴然たる差別があるのかというナィーブな思想である。そして、こうした思想は、あえていうならば、明治期の人間にはほとんど理解しえないような新しい観念だったはずだというのが私の考えである。〔……〕
ところで、やや性急に言うならば、私はもっとも広い意味での「昭和維新」というのは、そうした人間的幸福の探求上にあらわれた思想上の一変種であったというように考える。”[19頁]続きを読む投稿日:2017.07.09
[転回の夢の跡]第一次世界大戦を経たのちの精神的荒廃から、当時多くの日本人の心をとらえた「昭和維新」という思想。人それぞれに思い浮かべたものが異なるこのおぼろげな概念を、代表的な思想家の考えを基にしつ…つ検証を進めた作品です。著者は、本書の執筆中にお亡くなりになられた日本の政治思想史の研究者、橋川文三。
20世紀初頭からその前半にかける思想の一断片が、一次資料等を用いながら記されており、当時の人々の考え方が那辺にあったのかがおぼろげながらつかめるのではないかと思います。「昭和維新」という考え方そのものが一つの極めて明快な思想を語っているわけではないためか、著者の筆がときに揺れ動く感があるのですが、その揺れも含めた昭和初期の思想の「つかみにくい感じ」を体験できるかと思います。
本書を通じて伝わってくる大正から昭和初期にかけての思想を貫く特徴はなんと言ってもその「悲壮感」。危機感というよりは、その危機を目前としてなす術がなく立ちすくんでいるというように受け止められるほどの絶望にも似た思想家たちの考えが、今から振り返ってもその時代の思想がなんとも「暗さ」に満ち溢れたものにしているのかもしれないなと考えてしまいました。
〜北の天皇論は理論的にはきわめてラジカルな「天皇機関説」の側面をそなえていたのに対し、青年将校一般の天皇論は、北のその機関説的契機を抜きにして、心情的な天皇帰一を空想したというちがいである。〜
上記抜粋のように北一輝の箇所は読み応えが特にあります☆5つ続きを読む投稿日:2015.06.08
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能ですコミック続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・今なら優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。