弁証法はどういう科学か
この作品のレビュー
平均 3.8 (14件のレビュー)
-
【評価はパス】割と分かり易いのでお勧め
※評価はパスですが、一覧等では★しか表示されず低評価と見えてしまうので敢えて5個選択します。
私が”弁証法”という語彙を敢えて使うときは相手を煙に巻こうとしている場合が多い。正直に言うと、何回、説明…を聞いても。誰の、どんな説明を聞いても。分かったような分からないようなが本当のところ(泣)。
まぁ、いろいろな文脈でいろいろな意味で使われたりする(らしい)ので、教養としては知っているつもり位で良いのでしょう(苦笑)。
まぁ、旧制高校とか学生運動盛んなときのなら、腹に落ちた理解が必須だったのでしょうが・・・。
本書は単行本で比較的安価に入手できるものの中で、一番、分かり易いと思う。紙の本を購入して読んだが、その時は他に数冊比較して決めた。分かり易いけど、ちゃんとした説明の入門書を読みたい人にお勧め。(完全に本書と異なる分野だけど)博士課程のときの指導教授が学生運動世代だったので、勧められた。ただ、キリスト教的な背景まで踏む込みたい等という人は新書以外を探した方が良いと思います。
著者は在野の人に徹した方で、その当時は有名だったそうだ。吉本隆明や橋爪大三郎も同じような生き方だろうか。「人の上に立つを得ず、人の下に就くを得ず。路辺に倒るるに適す」というより、自分自身を一人の労働者と規定していたのだろう。
続きを読む投稿日:2015.11.03
-
1955年が初版で、新書化が1968年。
字が小さいうえに潰れていてやや読みにくい。電子書籍で読んだ方が良いレベルではないけど気にはなる。
エンゲルス、スターリン、毛沢東という名前が随所に散りばめら…れていて時代を感じさせる。新書化された1968年そのままの内容のようで、読んでいてすこし気恥ずかしいところもある。
本書は(マルクスの)弁証法について書かれた新書なのだが、「弁証法ができない左派」というものは昔からいて、そう珍しい存在ではなかった、というのがよくわかる。現在では「弁証法ができない人の集まりが左派」という印象すらある。どうしてこうなった。
「まわり道」という例えを使って解説する「否定の否定」の章が抜群におもしろかった。また矛盾についても詳しく書かれている。
そのうちに再読したい。続きを読む投稿日:2019.05.30
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・今なら優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。