マネ凸 お金を増やす最強の思考法
渡辺将基(新R25編集長)(著)
/宝島社
作品情報
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
SNSで話題の記事を連発、ビジネスパーソンの仕事や人生のバイブル! 「新R25」の人気連載シリーズ「マネ凸」が待望の書籍化! 現在の資産・年収は? お金の使い方は? 稼げる人の条件は? etc…堀江貴文氏、藤田晋氏、ひろゆき氏、与沢翼氏、高須克弥氏など、計10人のマネー賢者のお金事情や価値観に渡辺編集長が切り込みます。書籍化にあたって、ベストセラー連発の人気編集者・箕輪厚介氏への特別インタビューも収録。表面的なテクニックではない“稼げる人になるための思考法"は、全ビジネスパーソン必見です!
もっとみる
商品情報
- シリーズ
- マネ凸 お金を増やす最強の思考法
- 出版社
- 宝島社
- 書籍発売日
- 2020.01.16
- Reader Store発売日
- 2020.02.21
- ファイルサイズ
- 86.9MB
- ページ数
- 322ページ
以下の製品には非対応です
※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
この作品のレビュー
平均 3.8 (8件のレビュー)
-
# 書評☆3: マネ凸 お金を増やす最強の思考法 | 復活した与沢翼のインタビューが物珍しい
## 概要
- 書名: マネ凸 お金を増やす最強の思考法
- 副題:
- 著者: 渡辺 将基
- IS…BN: 9784299001078
- 出版: 2020-01-30
- 読了: 2020-08-17 Mon
- 評価: ☆3
- URL: book.senooken.jp/post/2020/08/25/
## 評価
与沢翼の調査中に読んだ一冊だ。
[新R25](https://r25.jp)というWebメディアの「[マネ凸](https://r25.jp/series/68)」という連載を抜粋編集した本となっている。
内容自体はWebに掲載しているものを抜粋・編集しているだけなので,この連載を読めばだいたいの中身はわかるようになっている。
日本の有名な実業家を中心にお金に関する質問をしている。普通の人が参考になるところはあまりないと思うが,多数の有名人のインタビューが掲載されているので,読み物としては面白いかもしれない。
出版が2020年と比較的最近の本であり,倒産から復活した与沢翼のインタビューが掲載されているのがやや物珍しかった。
藤田普の塩対応でのっけから読む気をなくすようなものだったが,それ以降はまともなものもあったので悪くはなかった。
## 引用
> ### p. 34-35: 勝手に湧いて出てきた金だし、どうだっていい
> - 堀江: 持ち株を売ることも考えたことがない。おたく (サイバーエージェント) の社長は毎年売ってるけど。
> - 渡辺: そこはノーコメントで。
この編集長の小物感が色濃く出ている質疑だった。
> ### p. 133: 経営者に「年収いくらですか?」と聞くのはナンセンス
> - 渡辺: そうなんですね。どんな事業をしてるんですか?
> - 上念: まず、勝間和代の会社の社長をやってます。主な事業は、日本最大級のオンラインサロン『勝間塾』や有料メルマガの運営ですね。ちなみに、堀江 (貴文) さんのサロンは勝間塾を参考にしてつくったんですよ。
ホリエモンのオンラインサロンが「勝間塾」を参考にされていることと,上念が作ったということを初めて知った。
> ### p. 202-205: 与沢翼の投資スタイルをさらに深堀!
> - 与沢: 『勝つまでやめるな!』(サンマーク出版) っていう本があるんですけど、昔それを読んで感動したんですよね。投資だけじゃなくてビジネスはすべてそうだなと思っていて。どんだけ恥かいて、どれだけバッシングされようと、勝つまで逃げない。絶対に表舞台から消えない。だから僕は、そのプロセスにおいてはどれだけバカにされてもいいと思ってるんです。
オススメの本が紹介されていた。
## 結論
有名人のインタビューがバラエティパックのようにまとめられており,読み物として面白かった。
ただ,インターネットからも内容を閲覧することはできるので,コレクション目的になるかもしれない。続きを読む投稿日:2020.08.17
新R25編集長:渡辺政基による、肩書や経歴も様々な11人へのインタビュー形式の著書。「お金を増やす」というキャッチーな副題がつけられているが、内容はキャリア論や人生戦略論に近い。
癖の強い人が多いため…極論的な主張も多かったが、故に示唆が多く面白かった。一人一人のターンが短くてテンポ良く、読みやすい。
「自分の給料=会社のコスト」コストが高くなればリスクを取らせてもらえなくなる。続きを読む投稿日:2021.10.24
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。