ズーム・イン・ユニバース――10^62倍のスケールをたどる極大から極小への旅
ケイレブ・シャーフ(著)
,ロン・ミラー(イラストレーション)
,5Wインフォグラフィックス(イラストレーション)
,佐藤やえ(訳)
,渡部潤一(監修)
,川上紳一(監修)
,山岸明彦(監修)
,小芦雅斗(監修)
/みすず書房
作品情報
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【本書は、固定レイアウト、オールカラーで作成しております。タブレットやPCなど、大きなカラーディスプレイを備えた端末で閲覧することを推奨します。】「この世で一番スケールの大きな話をしよう」。宇宙の観測限界から素粒子の世界へ。10の62乗ものスケールを、100点を超えるイラストとインフォグラフィックでたどる1冊。読者は、宇宙の果てを出発し、銀河団やブラックホール、さまざまな系外惑星を経て地球にたどりつく。大地溝帯の生態系を目撃し、ある生物の細胞に入り込み、さらに炭素原子の、陽子の内部へと突き進んでいく。著者は旅のガイドのように、次々に現れる風景について、これまでに解明されたこと、まだ謎のまま残されていることを読者に語り聞かせる。「信じがたいことだが、これは作り話ではない。今のところは、これが過去138億年の間に実際に起きたことについての一番良い説明なのだ」。天文学、地球科学、生物学、化学、物理学を縦横に駆けめぐる。サイエンスへの興味を掻き立てられ、「次の1冊」が欲しくなる、はじまりの本。
もっとみる
商品情報
- ジャンル
- サイエンス・テクノロジー - 数学・物理学・化学
- 出版社
- みすず書房
- 書籍発売日
- 2019.06.17
- Reader Store発売日
- 2019.06.28
- ファイルサイズ
- 103.5MB
- ページ数
- 228ページ
以下の製品には非対応です
※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
この作品のレビュー
平均 4.5 (2件のレビュー)
-
>宇宙は(どのスケールで見ても)全体的に空洞だらけだ。
「観測可能な宇宙」の大きさ、直径およそ10の27乗メートル(910億光年)から始まって10倍ずつズームしていき、1メートルサイズ(ゾウの背中で…活動する鳥・ウシツツキ)を経由して、プランク長、10のマイナス35乗メートルまで順に解説してくれる大スケールの一冊。
サブタイトルに10の62乗ってあるけど、この数字は表紙にしか出てきません。「本当の『全』宇宙は観測できる領域の10の23乗倍も大きいかもしれない説もある。」という文はあるけど、それでも10の50乗だし、どこから出てきたのでしょう…?
綺麗な画像いっぱいで眺めたら楽しそう~と思って図書館で手に取ったら、系外惑星学の専門家によるガチな科学解説本で、めちゃくちゃ面白かった。
2016年最新の物理学の知見がギューッと詰め込まれていて読み応えありますよ。
本棚に欲しいな…高いな…。
特に印象深かったのは、すべての画像を見開きに並べたページ。すっからかんで真っ暗なだけの画像が何度も繰り返し出てくる。
銀河と銀河の間や星と星の間の空間では、何もない空間がどこまでも、どこまでも続いているし、
原子はその99.9999999999999%が空っぽで、10倍ズームを4回も繰り返してやっと原子核が見えてくる。
さらに、素粒子、というか「場」の世界、10のマイナス18乗メートルまでやっとたどりついたかと思ったら、そこから最後の画像まで、10倍ズームをもう17回も(真っ黒画像を17枚も)繰り返す、と…。
いやー、宇宙はすっからかんだ。
以下備忘。
>多宇宙のアイデアは魅力的で論理的なところもあるが、「冗談だろ」と感じる部分もある。
専門家でも(笑)
>ボイドでは「自動お掃除機能」が働く傾向にある。物質密度の低い領域は宇宙の膨張率がいくらか大きいからだ。
へー。密度が濃いと重力が勝つ領域が多いからかな。
>まさに今、物理学の世界では、暗黒物質が私たちの考えよりずっと奇妙な性質をもっているか、私たちがひどい勘違いをしているかのどちらかだという意見が強まっている。
勘違いと分かったらパラダイムシフトですなー。
>現在の標準的な見解は、シアノバクテリアが大気中に酸素を放出した主犯とする説だ。そうだったかもしれないし、違うかもしれない。
確定なのかと思っていました。
>細菌はこの地球の真の支配者だ。実は私たち人間も彼らに支配されている。
腸内細菌を知性化してアシスタントAI的に使うSFがあった。
>(プランク長・プランク時間は)自然界に存在する他の定数──光の速度、万有引力定数、プランク定数、そして円周率──を組み合わせることで導かれる。
円周率こんなところにも出てくるの!?びっくり!続きを読む投稿日:2020.02.28
図書館 https://ksucat2.kyoto-su.ac.jp/webopac/BB00985776
投稿日:2022.11.02
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。