大人の恐竜図鑑
作品情報
三畳紀、ジュラ紀、白亜紀の恐竜時代。温暖な気候のもと海も空も陸上も恐竜が制覇。哺乳類の祖先などは捕食者たちから、ただ逃げ回るしかなかった。もちろん恐竜同士も喰うか喰われるかの弱肉強食。白亜紀後期に最強の肉食恐竜であったティラノサウルスでも、トリケラトプスの角に突かれれば命を落とした。石頭のパキケファロサウルスも頭突き攻撃で怪我をした。人気恐竜の生態や進化、近年発掘された画期的な化石や地層、絶滅の真相など、最新研究の成果を大迫力のイラストで再現する大人のための図鑑!
もっとみる
商品情報
- シリーズ
- 大人の恐竜図鑑
- 著者
- 北村雄一
- ジャンル
- サイエンス・テクノロジー - 生物・バイオテクノロジー
- 出版社
- 筑摩書房
- 掲載誌・レーベル
- ちくま新書
- 書籍発売日
- 2018.03.10
- Reader Store発売日
- 2018.03.23
- ファイルサイズ
- 48.1MB
以下の製品には非対応です
この作品のレビュー
平均 3.8 (7件のレビュー)
-
子供時代「恐竜」はヒーローだった。あの巨大な大きさ、圧倒的な怪物感!今恐竜はスズメと同種だという。
北村雄一さんは1969年生まれの日本大学農獣医学部卒のサイエンスライター兼イラストレーター。
最新の…データや研究を背景に今一番信頼できる恐竜図鑑だ。
19世紀に初めて恐竜の化石が発見された。
当時はキリスト教の影響が強い時代で、恐竜は悪魔のような印象だったに違いない。
子供の頃鮮やかな恐竜図鑑のそのおどろおどろしい絵を覚えている方も多いだろう。
だが、骨格を詳しく調べて行くと、そんな風に口から歯がはみ出てよだれがだらだらと流れてる訳ではないらしい。
最新のデータから描かれる恐竜は、口はちゃんと閉じられ、どちらかというと、微笑ましい表情だ。
そして最新の研究では多かれ少なかれ、恐竜は羽毛を持ち鱗も持っていたものが多いらしい。そこのところはイラストレーター泣かせのようで、現物がはっきり化石に残る個体が少なすぎてあっさりと描いている。
また、ティラノザウルスは走れない、、、のも、骨格からわかるらしい。足の大きさ太さ、爪のでき方、今は多くのデータ研究でかなり我々の子供時代とは違ってきてる。
勉強やテストはないが、今一度恐竜を勉強しようという向きには実に良い一冊です。大きさも新書版。
内容の流れも実に読みやすい!続きを読む投稿日:2018.07.29
まず最初に述べる必要があることはタイトルについてだが、「図鑑」とあるがこれはしっかりとした図書である。内容としては文章がほとんどで、ときどき図を用いての説明もある。この図も恐竜の歩き方や骨格構造などの…再現図など、新たな知識につながるものが多く非常に読みやすい本であるった。この本は大きく分けて5つの章にわかれていて、第1章では恐竜全般についての生息時代、骨格また大まかな分類わけについて書かれている。この章の内容はある程度勉強し知識のある大学生ならば安易に理解することができ、恐竜に関する知識だけでなく地学全般の復習にもなった。次に第2章から第4章までは順に三畳紀、ジュラ紀、白亜紀に主に生息していたと推測されている恐竜たちを約40種類についての最新の研究をもとにした各恐竜の再現図、発見された地層、発掘された時期、また、それらの結果から推測される各恐竜の生態行動などを著者の意見も添えて説明されている。最後に第5章では今でも多くの説が出ている課題「恐竜はなぜ滅んだのか」についていくつかの説が紹介されて結びとなっている。
この本を読み終えて第一に感じたことは、タイトルから想像していた内容に比べ予想以上に深く詳しく説明されておりかなり多くの内容が学べたということだ。私自身、昔から恐竜は大好きである程度の知識は持っていると思っていたがこの本に書かれているような専門的な内容や新説については全く知らなかったので、恐竜はそんなに詳しくないという方にも恐竜が大好きだという方にも是非とも読んでほしい1冊でした。 (地球惑星科学コース 3年)続きを読む投稿日:2020.07.20
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・今なら優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。