英語教育の危機
鳥飼玖美子(著)
/ちくま新書
作品情報
子供たちの未来を左右する2020年施行の新学習指導要領からは、この国の英語教育改悪の深刻さが見てとれる。たとえば、中学校・高校では「英語は英語で教えなければならない」という無茶なルールを作り、小学校で「英語」は教科としてスタートするのに、きちんとした教師のあてはない。また学習指導要領以外にも、2020年度からは現在の「センター試験」は廃止されて、どれも入試として問題含みの「民間試験」を導入するという。どうして、ここまで理不尽なことばかりなのか? 第一人者が問題点を検証し、英語教育を問いなおす。
もっとみる
商品情報
- シリーズ
- 英語教育の危機
- 著者
- 鳥飼玖美子
- 出版社
- 筑摩書房
- 掲載誌・レーベル
- ちくま新書
- 書籍発売日
- 2018.01.10
- Reader Store発売日
- 2018.01.26
- ファイルサイズ
- 0.9MB
以下の製品には非対応です
この作品のレビュー
平均 3.6 (14件のレビュー)
-
今タイムリーな内容だと思った。
最近、大学入試の制度を見直すとかいうことが話題となり、特に英語に関して様々な意見が出ているので、興味が湧いて読んでみた。
英語に関しては、昔から学校英語は使い物にならないとか文法重視で訳読しかしない…から会話ができないとか批判にさらされてきたの知っている。本書に書かれているように、英語教育というのは会話ができれば良いというものでもないと自分も思う。本質を見失っているため、英語教育がおかしな方向に向かっているのだろう。
今後はTOEICとか民間の英語の試験を大学入試に導入するという話が出ているが、そもそも目的の異なる試験で学力を測るというのも変な話なのかもしれない。今の入試などの議論は、グローバル人材の育成とかで企業というか経済界の意向が反映されるものになっていこうとしていると感じた。
小学校から英語の授業を作るとか、先生の方も大変なのではないか。本書では、教育の目的として文部科学省で目指している学力などが述べられていたが、そこまでしても一向にレベルが上がらない状況とその原因や問題点が述べられている。本書の問題提起に対して、今後の政府の対応が英語教育の未来を左右するだろう。続きを読む投稿日:2020.07.20
-
コミュニケーションが具体的に何なのかよくわからず学習指導要領にモリモリ盛り込まれてることのヤバさがよくわかった。
投稿日:2021.05.09
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。