最強のシンプル思考 最高の結果を出すためのたった一つのルール
ケン・シーガル(著)
,大熊希美(訳)
/日経BP
作品情報
伝説の Think Different キャンペーン、iMac 命名など、倒産の危機にあったアップル復活を支えた著者ケン・シーガル。広告のクリエイティブディレクターとしてスティーブ・ジョブズと 12 年仕事を共にし、ジョブズの凄まじいシンプル哲学こそ、アップルのダントツの価値を生み出す源泉だと実感した。
優れたリーダーは、いかに複雑化を退け、「シンプル」を貫いているのか?
著者は、ジョブズのようなシンプル哲学を貫き、圧倒的な価値を創出する世界の企業を取材。小規模ネットベンチャー、小売チェーン、食品スーパー、飲料メーカー、銀行、カード会社、通信会社、果ては、エンターテイメント集団ブルーマン・グループ
まで、どんな規模、業種、そして過去に複雑化がまん延していたとしても、「シンプル」を導入することで劇的な変革が起きることを示す。 「シンプル」は分かりやすい。
「シンプル」は伝わる。
「シンプル」は価値を生む。
「シンプル」は愛を呼ぶ。
だから人は、「シンプル」に惹かれる。
もっとみる
商品情報
以下の製品には非対応です
この作品のレビュー
平均 4.0 (4件のレビュー)
-
アップルを再建した、スティーブ・ジョブズの手腕を、ともに働いたケン・シーガルが「シンプル思考」という考え方にまとめたものです。
とってもわかりやすかった。
気になる点は以下です。
・「シンプルさ…」は、ビジネスにとって最強の武器になると言っても過言ではない。
・最も活力にあふれる企業は企業のかっこよさや使い方を伝えるのではなく、「なぜ」その製品を手掛けたかを伝えている。
・会社をシンプルにするためには、まずシンプルなミッションを持つことだ。
・知識豊富で誠実な販売員のいる店舗での買い物が快適なことを知っている。
・すべてのビジネスプランは無駄をそぎ落し、できる限り簡潔にすべき。
・シンプルの効力を信じるビジネスリーダーは会社の価値に共感する人材を採用する。
・採用しようとしている人は、特定の個性を生まれ持っている人だったのです。つまり聡明で、好奇心やクリエイティブな発想を持ち、私たちの企業文化や倫理感に合う人です。
・ビジネスに良い影響を与える2つの個性とは、「良識」と「誠実さ」です。
・組織になじみ、仕事に打ち込める聡明で活発な人の仕事は、3人分の仕事に匹敵する。
・絶対に間違えずに常に正しい仕事を社員に求めているわけではない。もし何かまちがったら、それを「正す」ために最大限の努力を尽くせる人を探している
・会社がシンプルになるほど、ブランドは強まる。メッセージが理解しやすいほど、人々はブランドに好感をいだきやすくなる。
・スティーブは、特定の仕事にだけ時間を割くという進め方をしています。プロジェクトはひとつづつ着手しました。こうやって集中力を発揮し、高い品質の製品を作成した。
・スティーブは、4種類のコンピュータを除く全ての製品から完全撤退すると発表した。
・アップルに息づく哲学とは、量より質を追求するという哲学だ。
・アップルでは、顧客がアップル製品と「恋に落ちる」ようなテクノロジーを形にする
・デジタル空間で重要なものは、「シンプルさ」「デザイン」「価値」の3つだ。
・データだけに頼るビジネスは、人間的な要素に欠ける。数字は意思決定するための判断材料の1つに過ぎない。
・物事を圧倒的にシンプルにするのは直感。
顧客に関するいくつかの質問(抄)
・顧客が受ける体験はすべてで一貫しているか。
・顧客体験を通じて、あなたは会社の熱狂的な支持者になろうと思うか
・会社が販売しているものはシンプルか
目次は次の通りです。
イントロダクション 「シンプル」は見た目通りでない
Chapter1 「シンプル」な組織は、シンプルなミッションから
Chapter2 「シンプル」は組織に浸透する
Chapter3 「シンプル」はリーダーの味方
Chapter4 「シンプル」はチームスポーツ
Chapter5 「シンプル」がブランドを作る
Chapter6 「シンプル」はどんな規模の会社にでも効果がある
Chapter7 「シンプル」はよどみがない
Chapter8 「シンプル」は愛を呼ぶ
Chapter9 「シンプル」は直感でわかる
Chapter10 あなたなりのシンプルの道を見つける
あなたのシンプル化ストーリー続きを読む投稿日:2022.07.11
一章まで読了
スティーブ・ジョブズと共に働いた経験のあるケンシガールが、ジョブズのシンプル思考についてまとめた本。
ここまで吹っ切れる環境は中々ないだろうが、もし可能なら素晴らしいと思った。投稿日:2022.07.17
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。