サーバントであれ ― 奉仕して導く、リーダーの生き方
ロバート・K・グリーンリーフ(著)
,野津智子(訳)
/英治出版
作品情報
組織人としての生きる道を、生涯にわたり探求しつづけた
『サーバントリーダーシップ』著者ロバート・グリーンリーフ小論集。
「引っ張るのではなく、支える。このシンプルなアイデアによってリーダーシップの意味合いは根本的に変わった。
経営者、ミドルマネジャー、さらにはもっと若い人たちにとっても、サーバントリーダー入門書である」
金井壽宏(神戸大学大学院経営学研究科 教授)
「この30年間で、ロバート・グリーンリーフほどリーダーシップの考え方に大きな影響を与えた人はいない」
ピーター・M・センゲ(『学習する組織』)
「この深く格調の高い新たな小論集には、ロバート・グリーンリーフの原点となる考え方が示されている」
ジョセフ・ジャウォースキー(『シンクロニシティ【増補改訂版】』)
■ロバート・グリーンリーフ:生涯にわたり仕事の仕方を観察しつづけた哲人
米最大手の通信会社AT&Tでマネジメント研究、リーダーシップ開発に従事したのち、
ハーバード大学、ダートマス大学、マサチューセッツ工科大学などで教鞭をとる。
66歳のとき、1970年に提唱した「サーバントリーダーシップ」は、経営者や政治家ら
各界のリーダーに絶大な影響を与え、現代リーダーシップの基本哲学と称される。
■サーバントリーダーとは?
「サーバントリーダーは、第一にサーバントである。はじめに、奉仕したいという気持ちが自然に湧き起こる。
次いで、意識的に行う選択によって、導きたいと強く望むようになる。奉仕できているかどうかを判断するには、
次のように問うのが最もよい。奉仕を受ける人たちが、人として成長しているか。奉仕を受けている間に、
より健康に、聡明に、自由に、自主的になり、みずからもサーバントになる可能性が高まっているか」(本文より)
■サーバントリーダーとしての生き方を情感込めて語る
はじめに――編集者ラリー・スピアーズ(サーバントリーダー10の特徴、グリーンリーフの人物像)
1 サーバント(サーバントリーダーシップ誕生の背景、社会への浸透、今後の展望)
2 教育と成熟(人としていかに成熟するかについて語った大学講演録)
3 リーダーシップの危機(次世代リーダーをいかに見出し、育てるか)
4 夢を先延ばししていないか(覚悟を持った青年時代の生き方)
5 老後について(常に未来に向けて思索し、備え、行動する)
もっとみる
商品情報
- 著者
- ロバート・K・グリーンリーフ, 野津智子
- 出版社
- 英治出版
- 書籍発売日
- 2016.02.23
- Reader Store発売日
- 2016.02.23
- ファイルサイズ
- 1.3MB
- ページ数
- 232ページ
以下の製品には非対応です
この作品のレビュー
平均 2.6 (6件のレビュー)
-
奉仕したい気持ちが自然と湧き起こり、意識的に行う選択によって導きたいのがリーダーとしてのサーバントである。傾聴、共感、癒し、気づき、説得、概念化、先見力、執事役、人々の成長への関与、コミュニティづくり…が大事。特に、創造的であるためには気づきが必要、新たな倫理観を確立すること。
パッと読んだだけでは理解できず難しめ。
解放のビジョンを持つことだという。
178冊目読了。
続きを読む投稿日:2022.07.03
■所感
サーバントは、なかなか聞き慣れない単語なものの、なんとなくこの感覚で仕事をしている人は、特に若手からのリスペクトが強いのではないかと感じた。
一言で表すなら、利他の精神、とでもいうべきものでし…ょうか。
この本を通して、多くを学ぶというよりは、自分の考え方の整理など内省に向いているかと。
entheos(エンテオス)という単語が後半に頻出しますが、このあたりは哲学的な内容が多いので、読み飛ばしてもよいかもしれません。
■残ったフレーズ
…共同での取り組みにおいて人々を団結させるのは、考えであって、リーダーのカリスマ性ではない…しかし今日においては、適切な夢を持っていない組織があまりにも多い(p.144)
リーダーがうまく導いている場合、人々は「自分たちの力で成し遂げた」という(p.160)
■こんな人にオススメ
リーダーシップをもっと発揮したいと思っている人、リーダーシップがどんなものかわからない人、次世代のリーダー候補など前途有望な方から、リーダーになって久しいが、ナレッジアップデートできていないかも…と感じる方、なぜ上司の指示を素直に聞けないんだ…と若手や部下に対して感じる方など、多くの方に気付きがある本だと思います。続きを読む投稿日:2023.02.10
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。