マンガでやさしくわかるアサーション
平木典子(著), 星井博文(シナリオ), サノマリナ(画) / 日本能率協会マネジメントセンター
作品情報
アサーションとは、コミュニケーション技法のひとつで、「自分も相手も大切にする自己表現」のこと。「さわやかな自己主張」ともいいます。
言いたいことがなかなか言葉にしづらい今の世の中で、心理療法としても、日常のコミュニケーションスキルとしても必要にされているテーマです。
本書は、アサーションの第一人者として活躍する著者によるわかりやすい解説とストーリーマンガのサンドイッチ形式でアサーションの基礎を楽しく学べます。
もっとみる
商品情報
- シリーズ
- マンガでやさしくわかるアサーション
- 出版社
- 日本能率協会マネジメントセンター
- 書籍発売日
- 2015.07.30
- Reader Store発売日
- 2015.11.06
- ファイルサイズ
- 71.6MB
- ページ数
- 208ページ
以下の製品には非対応です
この作品のレビュー
平均 4.1 (21件のレビュー)
-
高いけど損はしない
不言実行は組織では評価されない!自分の意志を遠慮して言わないと問題ないものと判断されストレスがたまる。勇気を振り絞って意見すると反抗的だ生意気だとネガティブにとられやりにくくなる。そんな悩みのある人、…この本を是非とも読んでください。全員が必ずとは言いませんが光明を見つける可能性があります。アサーションの目的説明として非常に為になる教材です。会社のOJTにもどうぞ。
マンガストーリーは解説・説明の合間に、意見出来ない、意見していいんだ、やっぱり出来ないので聞く、やってもだめ、今度はしっかり聴きにいく・・・と展開していきます。続きを読む投稿日:2015.11.25
-
人の自己表現は3スタイルある
①非主張的:相手に合わせる、消極的な態度
②攻撃的:自分良ければOK
③アサーティブ:自分も相手も大事にする
アサーション権とかアサーティブな考え方の説明が続くが、じゃ…あどうすりゃ良いんだよ?
闘わなきゃ攻撃的自己実現の奴には敵わないだろ?と思ったところ、以下のノウハウが提示された。
アサーションの実践方法としてDESC法がある。
D:Describe:自分が対応しようとしている状況や、相手の行動を描写する。
E:Express,Explain,Empathize:自分の感情を表現・説明する。
S:Specify:相手に望む行動、妥協案、解決策などの特定の提案をする。
C:Choose:提案に対する肯定的・否定的結果を想像し、その結果に対する選択肢を示す。
例えば長電話を切上げたいとき
D:「話始めてから1時間が経ちましたね」(描写:主観を交えず、客観的事実を話す)
E:「私は、今日はとても疲れていて、集中力が切れてきました」(表現・説明:相手に共感したり、自分の気持ちを伝える)
S:「今日の話はそろそろ切り上げて、続きはまたにしませんか」(提案:打開策を伝える)
C:「切り上げても良ければ、近日中に私から連絡します。もし、このまま続ける必要があるなら、その話はあと10分ぐらいでできますか」(選択肢:断られた時の備えを示す)
あと、アサーティブな考えとDESCスキルの向上は、心がまえと実践訓練が必要とのこと。
心がまえ:
①自分をオープンにする。
②相手に関心を寄せて聞く。
③仕事や関係を促進するおまけの情報(雑談力的な)
④非言語表現をアサーティブに(テンション高くかな)
アサーションの必要性と、その方法。
また、新しい言動を身につけるには、心がけと訓練が必要という。
人生は勝ち負けじゃなく味わうもの、という姿勢で生きて行くためには良いスキルだと思った。続きを読む投稿日:2020.10.30
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・今なら優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。