最澄と空海(小学館文庫)
梅原猛(著)
/小学館文庫
作品情報
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
現世と来世における善行の積み重ねによる成仏を説く最澄に対して、この身そのままで自然神との一体化による即身成仏を説く空海。それぞれの教えは対極にありながら、われわれ日本人の心情と深く響き合う。両師とも、古来より根強くあった日本人の山や木に対する信仰を受け継いで、神と仏の融合をはかった点においては共通であった。二人は日本独自の仏教を創造し、日本人の倫理観、精神の拠りどころとして定着させたのである。
もっとみる
商品情報
- シリーズ
- 最澄と空海(小学館文庫)
- 著者
- 梅原猛
- 出版社
- 小学館
- 掲載誌・レーベル
- 小学館文庫
- 書籍発売日
- 2005.06.01
- Reader Store発売日
- 2015.05.21
- ファイルサイズ
- 9.1MB
- ページ数
- 368ページ
以下の製品には非対応です
この作品のレビュー
平均 3.9 (11件のレビュー)
-
このレビューはネタバレを含みます
最も澄める人ー最澄 空と海のような人ー空海
レビューの続きを読む
誰がつけたが知らないが、名前が人柄のすべてを物語っている。この偉人二人が同時代に存在した経緯とかを知ると、何かに導かれているようにしか思えない。
タイトルの通り最澄と空海の詳しい概略をまとめてくれている本。これだけで二人のことがだいぶわかる。これに加えて、司馬遼太郎や陳舜臣の空海の伝記小説を読むことを進める。最澄の伝記小説はなんか無い。誰か書いてくれないかな。
天台宗と真言宗の教義についても簡単な解説があるんだけど、そこはやはりハードルが高い。これ以上ないくらい砕いてくれているけれど、素人には難しい。とはいえ、そこを飛ばして読んだとしても非常に勉強になる一冊。
_____
p61 最澄と空海の出会いの意義
最澄にとって空海は、自分が学ぶことのできなかった密教の知識を唐から持ち帰ってくれた恩人。
空海にとって最澄は、無名だった身を取り立ててくれた恩人。彼がいなかったら唐から18年も早く帰った罰を免れがたかったであろう。もはや命の恩人。
p72~79 法華経について
法華経は、声聞(釈迦の教えを直接聞いた教徒)や縁覚(釈迦の直弟子ではないが仏教徒として修業する者)が救われる小乗仏教とすべての民が等しく救われるという大乗仏教を統一すべく登場した一乗仏教を説いている。
p86 徳一
会津若松、瑠璃光山勝常寺に建つ像がある。最澄と大論争を繰り広げた南都仏教の代表が、徳一。
よく知られていない人物らしいが、会津というだけで興味がわく。
p122 親鸞は最澄の門下
肉食妻帯OKの宗派を作って有名な親鸞和尚。かれも延暦寺から出てきた。
最澄は真の信仰を人の内面に求めた。戒律に囚われて無を目指しているのは本末転倒。外面よりも内面を磨くことに注力せよ。言いかえれば、心が完成されていれば体裁なんて気にしなくてもよい。
これを拡大解釈していった結果、親鸞に行き着く。
「善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや」
p136 未完の最澄
最澄は性格からいっても学問の面からも未完である。しかし、それ故にその弟子が師の学問を完成させようと尽力し、深め、後世に継いでいくのである。
逆に空海の真言宗は、空海自身が天才であるあまり一代で完成されてしまった感が強い。
p147 森と神道と仏教
日本に密教が浸透したのは、日本古来の自然信仰が関わっていそう。密教はヒンズー教に強く影響された自然に関わる仏教である。
p257 仏教の変質
p347 不動明王が日本で好かれるわけ
アイヌの土着宗教では火の神が珍重された。火の神はすべての神々と人をつなぐ役割を持つ。不動明王も大日如来の現生身であり、憤怒を表し火を背負っている。日本に古来からある形と似ているから受け入れられやすかったのだろう。
p364 天台宗vs真言宗
天台宗は可能性⇔真言宗は完結
これは最澄と空海の人柄そのままである。
____
悲しみの人、最澄 ⇔ 自信にあふれた人、空海
こういう二人の対比は面白いなぁ。いくらでもでてくるんじゃないだろうか。
泰範をめぐる略奪愛は本当にもぉ…投稿日:2014.06.27
仏教哲学に興味があったので、あとはコテンラジオで「最澄空海」編が面白かったので、もっと勉強したいと思って読んでみました。漫画『阿吽』も少し読んでいたので、その相関図を参考にしながら読みました。
コテ…ンラジオのおかげで基礎知識があったせいか、理解しやすいと感じました。書物の原文は読み飛ばしましたがちゃんと解説がされており、そもそも著者の語り口調がやわらかく読みやすかったと思います。日本の仏教の起源や聖徳太子との関係などもわかりやすく勉強になりました。
学生の時に勉強していた時にはぼんやりしていた最澄と空海それぞれの人物像が、この本でわりと強調されていたので理解できました。印象に残ったのが最澄の教育者としての考え方で、現代にて見直す部分があってもいいと思いました。国宝を持つことで国の値打ちが決まるが、それ以外の人も適材適所で必ず役に立つという理論が大胆かつ安定感があって面白く感じました。
本の中では前と同じ内容が繰り返し語られているのが、多少くどく感じるかもしれません。私は一気に本を読了できないのでちょこちょこ分けて読んでいたのですが、「あれ、ここ前に読んだな?ページ間違えた?」というような錯覚を何度か体験しました。続きを読む投稿日:2022.06.08
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・今なら優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。