飛行迷宮学園ダンゲロス 『蠍座の名探偵』
作品情報
「魔人」と呼ばれる異能力者たちが集う私立希望崎学園「番長グループ」が、魔人ゼロを学園方針に掲げる天道高校に乗り込んできた! 彼らは仲間を殺したという「犯人」の引渡しを求め、ついには一般生徒たちへの虐殺を開始する。頼れるクラスメート・白金遠永とともに脱出を試みる鈴木三流だが、ようやく死地を潜り抜けたその瞬間、学園は上空五〇〇メートルに浮かんでいた……。
もっとみる
商品情報
- シリーズ
- 飛行迷宮学園ダンゲロス 『蠍座の名探偵』
- 出版社
- 講談社
- 掲載誌・レーベル
- 講談社BOX
- 書籍発売日
- 2012.06.01
- Reader Store発売日
- 2012.10.05
- ファイルサイズ
- 3.8MB
- ページ数
- 244ページ
以下の製品には非対応です
この作品のレビュー
平均 3.9 (9件のレビュー)
-
相も変わらず人の命が非常に軽い世界で繰り広げられる能力者バトル。今回はミステリー要素も入ってて意外な展開が楽しめた。
主役がいない世界ってのは本当に何が起きるか分からなくて面白いな。
・・・まぁ王道は…犠牲になっちゃうわけだが続きを読む投稿日:2012.11.11
どうやって殺すかという命題。
ダンゲロス・シリーズ二作目です。
シリーズは現状出ている三作共に、パラレル・ワールド(厳密には違いますが)の関係になっているため、どこから読み進めてもいいとはされていま…す。
実際、作中で大体の設定は語ってくれているので前作を読んでいなくてもほぼ問題はないでしょう。
今回の舞台も「魔人」と呼ばれる超能力者がいる現代日本、その中で例外的に魔人ゼロを掲げる公立高校です。
ただし、もうひとつキーとなる世界が存在し、そこの説明が不十分に思えたのでそこについて説明しておきます。
同時に少々のネタバレになるので、気になる方はカッコ内を読み飛ばしてください。
(それは「転校生」という不老にしてほぼ無敵と認識される「魔人」の一種が住まう世界です。
シリーズを貫く設定として、数多の並行世界の上に時空間では捉われない世界が存在するとされており、そこを拠点に転校生は各世界に派遣されて、様々な依頼の遂行に従事します。
すべては自分の理想とする世界を創造するためのパーツを確保するため――。)
ダンゲロスと言えば、人死にが当たり前の殺伐とした世界観であり、前作を読み終えた後なら大筋は読み切れるとは思います。
ただし、この作品は作品冒頭で挑戦状を投げつける「ミステリ」としての体裁を取っており、「連続殺人事件」とか呑気なことを言ってられない高密度で一般人や魔人が殺害されてる最中、大惨事の発端となった「犯人」を探せという無茶振りをしてきます。
作者にとっては遊ぶ余地があまりなかったのか、加えてミステリの制約もあってかなり執筆に労苦を払った作品らしいですが、コンパクトにまとまっている「制約」が強力な分、傑作に仕上がったなと思ったり。
なぜか漫画版の方がエログロ要素が強調されている気がしますが、実際そちらの要素も抑え気味です。
死体となる人のグロ装飾や変態成分の描写もかなり抑えられているので結構カッコいい作品だなとも思います。
それを考えるとやっぱり前作に対するアンチテーゼと言えるのではないのでしょうか?
作中における圧倒的に無意味な、大量の死に様には無意味なこと自体に意味があります。
で、謎解きの方ですが。
ミステリにつきもののフーダニット(誰がやったか?)は間違いなくアンフェアだと思います。
消去法は一応使えるので推理できないことは無いですが、魔人能力ってファクターが攪乱要素として強すぎるのがひとつ。
表向きの真相に辿り着くためには叙述込みのミスリードを潜り抜けた後で、ホワイダニット(なぜやったか?)、犯人の動機に至らなければいけないのがふたつ。
むしろどうやって、人格的にも器量的にも全く隙のない転校生「鵺野蛾太郎(通称:ヌガー)」が魔人たちを攻略していくのか、そして彼自身はどう攻略されるのかって問題に頭を悩ませた方が有意義だと思います。
ハウダニット(どうやったか?)は能力バトルにおいても有効だと思いますし、今回のキーマンのひとりでもある「大銀河超一郎」の「ヒロイズム」をはじめに他ではまず見ることのできない奇天烈な能力に驚かされるのもアリかもしれませんね。
ところで。
ここまでに示したのは作品の楽しみ方という回答ですが、真に問題なのは最後のワンページです。
わかった瞬間、すべての疑問が解凍します。この世界観じゃないと絶対無理というか、ミステリの鉄則に回答しているハズなのに挑戦しています。
「いつ(When)、どこで(Where)、だれが(Who)、なにを(What)、なぜ(Why)、どのように(How)」やったがわかってしまって、その破壊力が強すぎました。
たぶん、既読者以外には何を言っているのかわからないと思いますが、小説だから彼は敗北したのかもしれないと推理した只中で、コミカライズされたところで負けてるんじゃないかな? って考え直しました。
そうですね、小説だろうと漫画だろうと物語には変わりないのですか。
……一体どうやれば、彼女を倒せるんでしょう?続きを読む投稿日:2017.08.29
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能ですコミック続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・今なら優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。