新訳 リチャード三世
シェイクスピア(著)
,河合祥一郎(訳)
/角川文庫
作品情報
薔薇戦争の末期、世の中に平穏が訪れようとした頃、醜悪な容姿と不自由な身体を持つグロスター公リチャードは、王となることで全ての人々を嘲笑し返そうと屈折した野心を燃やしていた。やがて彼は兄王エドワード四世の病死を契機に、暴虐の限りを尽くして王位を奪う。しかし、明晰な頭脳を誇ったはずの彼にも思わぬ誤算があった――。シェイクスピア初期の傑作を、原文のリズムにこだわった名訳でおくる決定版。
もっとみる
商品情報
- シリーズ
- 新訳 リチャード三世
- 出版社
- KADOKAWA
- 掲載誌・レーベル
- 角川文庫
- 書籍発売日
- 2007.06.01
- Reader Store発売日
- 2012.07.06
- ファイルサイズ
- 0.9MB
以下の製品には非対応です
この作品のレビュー
平均 4.3 (7件のレビュー)
-
シェイクスピア初期の戯曲。
16世紀末の完成以来、ピカレスク(悪漢)ロマンとして、今日に至るまで、さまざまな脚色で上演され続けている。歴史劇としては「ヘンリー六世・三部作」の続編にあたる。
醜い「せむ…し」として嘲笑われてきたグロスター公リチャードが、権力を手にすることで周囲のすべての人々に復讐を遂げようと野心を燃やし、暴虐と謀略によって王位につき、しかしやがては転落していくまでの物語である。
時は薔薇戦争の時代で、リチャード三世はヨーク家側である。父や兄とともに、ランカスター家と血みどろの争いを繰り広げる。
リチャード三世はランカスター側の王太子を謀殺。その妃を篭絡するも、のちにこれを殺す。
ヨーク家長兄の死をきっかけに、権力の座に昇りつめようと企んだ彼は、身内にも刃を向けていく。まずは次兄を排除する。まだ幼い長兄の息子2人は、不義の子であり、王家の血を引いていないと言い立て、陰気なロンドン塔に幽閉したうえ、殺人者に命じて殺させてしまう。
世に悪事は数多くあれど、やはり万人が非道と認めるのは子供殺しではなかろうか。
そうまでしても彼が権力に執着したのは、自らの醜い容姿に原因がある、というのがシェイクスピアの言わんとするところなのだろうが、さて。
実際、リチャード三世が非道な王だったのかといえば、実はそうではなかったようで、ジョゼフィン・テイの『時の娘』もこれを題材としている。
巻末の解説によれば、シェイクスピアは史実を取り込みつつも、時系列などを巧みに操作して、「極悪人リチャード三世」の肖像を作り上げている。
リチャード三世を破ったヘンリー七世は、ランカスター側であり、シェイクスピアの時代の女王、エリザベス一世の祖父にあたる。リチャード三世を悪党に仕立て上げたのはヘンリー八世、つまりエリザベス一世の父の時代の歴史家たちと言われる。
シェイクスピアはそれを踏襲したわけで、そこにはもちろん、エリザベス一世の「ご機嫌取り」の要素もあっただろう。
だが、おそらくはそれだけではなく、歴史上の人物の姿を借りて、全き悪、この上ない悪を描いてみたいという、作家としての欲望もあったのではなかろうか。
どれだけ貶してもよいリチャード三世は、その恰好な標的だったというところだろう。
「せむし」という表現は現代ではなかなか使いにくいところもあろうが、鬱屈し、世の中への怒りを滾らせている人物というのは、現代でも、さらにはこの先も、描き甲斐のある人物像として、上演され続けていくのだろう。
角川文庫版は河合祥一郎訳。原文のリズムにこだわった訳が特徴。シェイクスピアの戯曲には、得てして版がいくつも存在し、どのテキストを採用するかの判断が付きまとうが、これに関する注も詳細。
ただ、以下は、訳がどうこうという話ではないが、王家の名前でよくあるように、同じ名前の登場人物が多く、文字で読んでいるとわかりにくい。ランカスター家の王太子も、ヨーク家の長兄も、その息子もエドワード、2王子の弟の方はリチャードといった具合で、さらっと読んでいると誰が誰なのかわからなくなる。このあたりは実際に劇で見た方が格段にわかりやすいだろうと思う。続きを読む投稿日:2022.04.19
文のリズムや言葉遊びが可能な限り訳出されているとのことで、劇の雰囲気を楽しめます。
人物の名前がややこしくて少し苦労しましたが、詳細な注釈があったことでなんとか読み終えられました。投稿日:2021.03.30
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。