子どもたちに「生き抜く力」を 釜石の事例に学ぶ津波防災教育
片田敏孝(著)
/フレーベル館
作品情報
3・11、未曾有の大津波から99.8%の子どもたちの命を救った釜石市の防災教育とは? 子どもの命を守るための防災教育の知恵をまとめた、保護者・教育関係者必携の1冊。
【目次】
PART1 3・11そのとき起こったこと
PART2 生存率99.8パーセントの必然
PART3 釜石での防災教育の取り組み
PART4 これからの防災
付録 地震が起こったら、どうする?
もっとみる
商品情報
- シリーズ
- 子どもたちに「生き抜く力」を
- 著者
- 片田敏孝
- 出版社
- フレーベル館
- 書籍発売日
- 2012.02.01
- Reader Store発売日
- 2012.03.16
- ファイルサイズ
- 3.3MB
- ページ数
- 186ページ
以下の製品には非対応です
この作品のレビュー
平均 4.5 (4件のレビュー)
-
平成16年から釜石で危険に向かい合う防災教育をしてきた片田先生の著書。中学生自らが小学生やお年寄りを連れて避難したことを「釜石の奇跡」と言われた。「想定にとらわれるな」「その状況下において最善校尽くせ…」「率先避難者たれ」を避難3原則であるとして防災教育を行っている。続きを読む
投稿日:2012.09.09
■津波から命を守る避難三原則
・想定にとらわれるな
・その状況下において最善を尽くせ
・率先避難者たれ
■人間は自分に危険を知らせる情報について、最初の情報は無視する修正がある。これを打破するためには…、同じ意味を示す2つ目の情報が必要。逃げてはいないものの非常ベルによって不安の中にある人は2つ目の情報が大きな意味を持つ。
■防災教育には「脅しの防災教育」「知識の防災教育」「姿勢の防災教育」の3つのタイプがある。
このうち最もやってはいけないのが「脅しの防災教育」。災害の怖さをいくら話ししてもあまり効果がないばかりか、自分の住んでいる街をマイナスイメージで捉えてしまう恐れがある。
「知識の防災教育」はよく行われているが、「災害のイメージの固定化」を招き、「それ以上の災害は来ない」という想起する災害の最大値を固定してしまうことになる。
重要なのは「姿勢の防災教育」。状況に応じて臨機応変な対応や行動を取り、災害に立ち向かう姿勢を持つようにすることが大切。まず自分がまっ先に逃げるという行為が近所のお年寄りやおじさん、おばさん、その他の人たちを巻き込んで避難に向かわせ結果として大勢の人の命を救うことにつながる。「姿勢の防災教育」によって釜石の子供たちは想定にとらわれず臨機応変に最善の行動を取ることができた。
■想定にとらわれすぎて想定を考えのないままに信じ込み、それ以上のものは来ないと勝手に判断してしまうという意味では、住民は防災行政に依存しすぎていたと言えるでしょう。依存するということは、主体的に自分の命を考えないということ。「自分の命を守る」のは行政でも国でもなく「自分」だという主体性を強くもつ必要がある。
■「災を冷静にやり過ごす知恵を持つ」のが防災の要。ハード対策一辺倒の防災やハード施設やハザードマップといった人為的な安全への依存は、そこに住む住民の情報や施設への過信を生み、避難する、逃げるという行動を遅らせる原因になる。続きを読む投稿日:2023.10.09
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。