【感想】採用基準

伊賀泰代 / ダイヤモンド社
(647件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
210
244
98
17
3
  • 個々に必要なリーダーシップ

    ライフネット生命の出口さんが講演会で「面白い本」と紹介されていたので、読んでみた。
    マッキンゼーの元採用マネジャーが、すべての人に必要な"リーダーシップ"について語っている。
    (タイトルは内容に合っていないと思う。)
    本書で述べられている"リーダーシップ"とは、成果を出すために責任を持つこと、そしてチーム全員が持つべきものであるとしている。
    自分の感覚では"リーダーシップ"というより"自主性"という言葉が当てはまるように感じた。
    マッキンゼーがいかに素晴らしいかが度々書かれていることに辟易してしまうところもがあるが、書かれていることから学ぶ点も多かった。
    また、日本の大企業で働くことのリスクについても書かれている。
    続きを読む

    投稿日:2013.09.26

  • 本当に採用されたいなら、ボールは入社より先の「やりたい仕事」に向かって投げればいい。

    我がバイブル「働きマン」で、“面接で、ボールを「入社」に向かって投げるより「入ってから何をするのか」に設定する方が到達点は高い”みたいなこと書いてあったので、きっと多分これで正解。まごうことなきリーダーシップについての本です。

    カリスマリーダーはいつの時代も一定数現れる。でもそれだけでは足りなくて、もっと多くの、要所要所至る所でリーダーシップが必要だと。日本に足りないのは“リーダーシップキャパシティ”、リーダーシップの総量だと。リーダーに必要なのは素質ではなく訓練だと。

    著者の言うリーダーシップが何なのか、どうすることをベストorベターと定義しているかは読んでみてのお楽しみ。とりあえず私は、リーダーシップを「船頭多くして〜」の枷にはめて発揮してこなかったことを後悔するぐらいには影響を受ける本です。うん。
    続きを読む

    投稿日:2014.06.04

  • マッキンゼー基準

    マッキンゼーってすごいなぁ。自分とは住む世界が違うなぁ。

    ただ静かにくらしたい、心穏やかにすごしたい自分とは違う世界の人たちがいることがわかった。
    よんでいるうちはマッキンゼー自慢かとおもったけど、最後まで読むと少し印象がかわった。
    オススメです。
    続きを読む

    投稿日:2017.06.17

  • リーダーシップとは何か?改めて考えさせる本

    この本は、マッキンゼーの採用マネージャーを務めた伊賀さんが、
    「どんな人物がマッキンゼーにとって望まれているか?」
    を書いたものです。

    まずは、前半部分はマッキンゼーの望んでいる人物像を記しています。

    英語力は、当然のスキルとして必要であることは書かれています。

    ただ、著作は一貫して「リーダーシップの重要性」を説いています。

    私自身、「リーダーシップ」を勘違いしていました。

    伊賀さんは「リーダーシップ」とは、
    「誰の役割かを考えるのではなく、
    「こうやったら解決できる」を自分の口に出す人であると書かれています。」

    確かに率先して受け身でなく指針を示すには伝えるしかありません。この部分、改めて反省したいと思っています。

    「日々のリーダーシップを発揮する経験が大きいリーダーシップを生む。小さな場面での成功体験がリーダーとして振る舞う」

    コツコツ頑張らないと行けませんね。

    オススメの本です。
    続きを読む

    投稿日:2018.01.13

  • 日本に必要なリーダーおよびリーダシップスキル

    マッキンゼーの採用基準から説明を始め、リーダー像およびリーダーシップスキルについて具体的に明記している。

    マッキンゼーや世界の企業がなぜリーダシップスキルを必要としているのか、
    リーダシップスキルを身に付けることでどのようなメリットが生じるのかを説明している。
    また、リーダーシップスキルを身に付けるにはどのように考え、行動すればよいのか、
    リーダーシップスキルのある人とはどのような人かを説明している。

    一方で、日本でのリーダーシップスキルに対する懸念について記されている.
    リーダーシップに対して誤解されていること、リーダーシップが重要視されていないこと、
    リーダーシップを発揮する人が少ないために生じる課題などが説明されている。

    私は、以前はリーダーシップについて漠然としたイメージだけで、
    リーダーシップが求められていても具体的にどうすればよいのかわからなかった。
    本書を読むことで、リーダーシップスキルに対する認識が大きく変わることはなかったが、
    リーダーシップに対するイメージを具体化することができた。
    続きを読む

    投稿日:2013.11.03

  • 求める人材は多くの企業にあてはまる

    マッキンゼーが求める人材について、各所でわかりやすい例を挙げて説明されているので理解しやすい。また、採用基準として書かれていることは、どの企業にも言えることだと気づかされ、参考にしたい点がいくつもあった。続きを読む

    投稿日:2013.12.08

Loading...

ブクログレビュー

"powered by"

  • 9678

    9678

    マッキンゼーが望むリーダーシップの考え方がわかりました。チームの全員がリーダーの資質を持つ。というのは斬新だと思います

    投稿日:2024.03.21

  • カツオ

    カツオ

    リーダーシップの重要性について書かれている。

    日本はリーダーシップの重要性に対する認識があまいと書かれているが、振り返ってみて自身も「リーダーシップ」を意識していないことに気づけた。日本は意識的にリーダーシップを学ぶ機会が多くないため、本書を通して重要性を知ることにより行動を変えられると思う。リーダーシップはスキルであり、メンタルセットである(後天的に取得できる)。

    続きを読む

    投稿日:2024.03.17

  • つくる

    つくる

    最初はマッキンゼーが求める人材についての話かと思ったが、そこから日本に求められている人材の話に移っていく。

    本書では地頭力、リーダーシップ、問題解決能力が大事と定義するなかで、内容の半分以上はリーダーシップの話。

    日本では、リーダーシップをもった人材が少ない。リーダーシップとは自分の意見をただ押し通す人ではなく成果至上主義で成果のために他の全てを投げ打ってでも達成しようとする嫌な人なのかもしれないと感じるところもある。

    むしろ全員に好かれるような人はリーダーになりえない。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.11

  • yasushi-no

    yasushi-no

    このレビューはネタバレを含みます

    自分の周りの狭い部分から、目標設定、そのために必要な他人の力を借りること、常に価値の創出を考えることを意識しないといけないと感じた。

    以下は今後のためのメモ
    ①リーダーシップ②地頭③英語力

    問題解決に必要なのはリーダーシップ。リーダーシップは一人が持てばよいのではなく、全員が持つ→成果を出しやすい。

    リーダーがなすべき四つのタスク
    1目標設定。達成感を得られる高い目標を設定し、チームにわかりやすく示すこと。
    2先頭をはしること。最初に試すリスクや責任を受け入れる。最初に方向性をきめる。
    3決める。決める時に決める判断ができる人。
    4伝える。高い目標に進ませるには、なぜそれが必要かなど論理的かつ明示的に伝える必要あり。何度も繰り返し粘り強く同じことを語り続ける必要あり。

    リーダーシップの学び方
    基本動作1バリューを出す。より価値を生み出す仕事を優先。
    基本動作2ポジションをとる。自分の意見を明確に持つ。→直接関係なくても当事者意識を持って考えるようになる。
    基本動作3自分の仕事のリーダーは自分。自分の仕事の成果の最大化を考える。上司をどう使うかも考える。
    基本動作4ホワイトボードの前にたつ。議論のリーダーシップをとる。様々な意見を全体像の中でとらえ、論点整理、視点の転換など。

    リーダーを増やす必要がある。
    リーダーシップは下記であるということを理解する必要がある。
    ①すべての人が日常的に使えるスキルであること
    ②訓練をつめば、誰でも学べるスキルであること

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.02.18

  • mimi

    mimi


    ●リーダーシップは全員に必要
    チームの使命を達成するために必要なことをやる人

    ●リーダーがなすべき4つのタスク
    目標を掲げる
    先頭を走る
    決める
    伝える

    ●リーダーシップの学び方
    バリューを出す
    ポジションをとる
    自分の仕事のリーダーは自分
    ホワイトボードの前に立つ

    ●日本企業の優秀さ
    専門性が高い
    協調性がある
    迅速に正確な処理ができる
    続きを読む

    投稿日:2024.02.10

  • jkrabi

    jkrabi

    最初は「リーダーシップを取る」事の大切さが繰り返し書かれていて、飽きてしまうが後半は具体的で有用な情報が書かれていて勉強になった。やはりリーダーシップを取ることの大切さを改めて実感。取ったほうが楽しいしな。
    うちの会社もグローバル人材育成には力を入れているが、グローバルリーダー育てて行きたい。

    ■学
    リーダーは
    組織としての高い成果を追う
    マネージメントや調整役とは異なる能力

    リーダーの4つのタスク
    ・目標を揚げる
    ・先頭を走る
    ・決める
    ・伝える

    基本動作
    ・バリューを出す(会議で意見しないのはありえない)
    ・ポジションを取る(あなたの意見は?もし意思決定者ならどうする)

    トレーニングで多くの日本人が「もっと明確に主張し、もっとアグレッシブに問いかけたほうがメンバーとしてどう動くかがわかりやすい」と言われる

    グローバル人材はいるが、グローバルリーダーがいない

    新人から管理職まで「チームの成果はどのようなものか」+「あなた個人は、その成果にどう貢献したか」を問われる

    続きを読む

    投稿日:2024.02.06

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。